最近暖かいなぁと思っていたら、もう桜が散っておりました。
なまくらです。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
4月に入りましたので、3月の結果報告をします。
早速取引結果をどうぞ。

結果だけ見ますと、利確分はとても順調そうに見えます。
が、欲深な性格は全く治っておりませんで、もうちょっとうまく立ち回れた、つまりもっと利益は挙げられたんじゃないかと思っております。この強欲ぶり、救いようがないですね…w(^o^;)
続いて資産額グラフです。

こちらも結果だけ見ると、なかなか良い結果でした。
月初と3/23,24は生きた心地がしませんでしたが、なんとか生き延びることができました(-_-;)
さて4月の見通しですが、今度こそ苦しい結果となりそうです。
去年の10月に調子こいて信用買いした銘柄で、めちゃんこ含み損抱えたまま引きずっているものが複数ありまして、すでに一部損切りしたものもあるんですが、信用期日の到来が今月の10日前後にボロボロときて、これまでのツケをまとめて支払うことになりそうです。
含み損銘柄も多いのですが、幸いに含み益銘柄もそこそこあるのでどちらも決済してトントンくらいにはしたいと思っています。
4月の結果は5月の初めにご報告できればと思います。
それではまた。

サラリーマン投資家ランキング

にほんブログ村
なまくらです。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
4月に入りましたので、3月の結果報告をします。
早速取引結果をどうぞ。

結果だけ見ますと、利確分はとても順調そうに見えます。
が、欲深な性格は全く治っておりませんで、もうちょっとうまく立ち回れた、つまりもっと利益は挙げられたんじゃないかと思っております。この強欲ぶり、救いようがないですね…w(^o^;)
続いて資産額グラフです。

こちらも結果だけ見ると、なかなか良い結果でした。
月初と3/23,24は生きた心地がしませんでしたが、なんとか生き延びることができました(-_-;)
さて4月の見通しですが、今度こそ苦しい結果となりそうです。
去年の10月に調子こいて信用買いした銘柄で、めちゃんこ含み損抱えたまま引きずっているものが複数ありまして、すでに一部損切りしたものもあるんですが、信用期日の到来が今月の10日前後にボロボロときて、これまでのツケをまとめて支払うことになりそうです。
含み損銘柄も多いのですが、幸いに含み益銘柄もそこそこあるのでどちらも決済してトントンくらいにはしたいと思っています。
4月の結果は5月の初めにご報告できればと思います。
それではまた。

サラリーマン投資家ランキング

にほんブログ村